MaRoの掲示板
犬友さん - サボア
2017/06/18 (Sun) 10:52:59
*.bbtec.net
ありがとうございます。
麻呂くんの画像を見ていると懐かしく思います。
本を山ほど買いましたが、実践には難しいですね。
もうひとつお聞きしたいことがあるのです。
以前見ていたときも、麻呂君には沢山のお友達がいたようですが、うちの子はそこが厳しくて・・
大型犬と小型犬の違いもあるでしょうが、どうにかしてお友達を作ってあげたいと思います。
お散歩している小型犬は沢山いますが、初めから吠えて威嚇してくる子が多いです。それがさすがに外しますが、ほえていない子を見ると、うちの子が自分からよっていくのですが、そうなると、相手の子が吠えて来て、うちも驚いて逃げるの繰り返しです。
飼い主さんは、怖がりだから。。と言われます。
うちは、元々犬舎で仲間犬と長く過ごしていたため、やはり犬のお友達が欲しいのだと思うのですが、よその子はそういう感覚があまりないように感じます。
ずっとこの調子では可哀想なので、もう一匹お友達を迎えるべきか?とても悩んでいます。
うちの子だけでも大変なのに、2匹目となると・・
犬の幼稚園などを見ても、遠すぎて到底通えません。
麻呂君のような大型犬が優しくて、よってきてくれることがあるのですが、今度はうちの子が怖がって逃げてしまいます。麻呂君は小型犬とも仲良くされていましたか??
Re: 犬友さん - MaRoママ
2017/06/19 (Mon) 00:38:43
*.eonet.ne.jp
そうなんですか~難しいですね
麻呂の前に三河犬の雑種を飼っていたことがあり、その時は友達を作ってやれなかったので、麻呂を迎えた時にとにかく小さい時から色んな人に抱っこしてもらうようにしていました。
隣の家に来た大工さんにまでも・・・・・^^
そして、公園デビューした時は、片っ端から犬連れの人に声をかけ、まずその方たちと私が友達になりました。
犬たちは、ママが楽しそうに話しているのを後ろに隠れて待っていたり、ちょっとワンワン言って威嚇したり・・・・。
何度も会っているうちに、犬達も慣れてきて、お互いにおやつをもらったりして、仲良くなっていきました。
勿論、全く気の合わない子もいます。
とにかく子犬のうちにいろんな体験をさせてやることですね~
それが良かったのか、麻呂はたいていのワンちゃん達と仲良くすることができました。
でも、中には気の合わない子がいて、近づいてOK!かなと思っていたとたん、ガブリとやられたことも何度かありました。(犬種によっては、全く受け付けない犬種があります)
初めて会うワンちゃんは、飼い主がよく観察して、リードを引き付けておくことが大切だと思います。
今でも10人程の犬友が居て、麻呂がいないのに、年に2回犬友会を開いています。
来月、その人たちと犬友会をすることになっています。
まず飼い主が頑張ることですかね?!?!
昔の写真ですが麻呂の親友たちです。
Re: 犬友さん - サボア
2017/07/09 (Sun) 19:44:46
*.bbtec.net
お返事頂いているのに、ご報告が送れてすみません。
実はあれから、色々ありました。
もう、お友達は無理かなーと思っていました。
この数日、少し遅めのマーキングが始まりました。
すると、とても自身満々な感じになってきたのが不思議です。うちは、これまでこわごわよその子に近寄っては威嚇されたり、すれ違い座間威嚇されていました。
それが、堂々とした態度で感激しました。
あちこちにニオイをつけたら、一方的によその子に威嚇されることが極端に減りました。犬舎会の掟があるのでしょうかね?だから無理に近づけようとはせず、自然にお友達が出来るまでお散歩を続けようかと思います。
やっと出来た犬ともさんがいますが、そこの子達がシニアで、うちの子は話が会わないのか?ダメみたいです。
そのうち同年代の子と出会いたいです。
色々ありがとうございます。